Products

きものやまとの商品

さんち動画

久留米絣

肌に馴染む、やさしい着心地と手触り、
暮らしによりそう日常使いの木綿のきもの。

やまと可憐

ブランドで最も人気のきもの「やまと可憐」。さんちを訪ね、ものづくりの裏側に迫ります。

きものやまとの着こと

Enjoy Kimono

きものを楽しむ着ことメニュー

「きものを着て楽しんでいただきたい」という想いのもと、
着るを楽しむをテーマにした『着こと』にまつわる多彩なメニューをご用意しています。

Kimono Care

やまとのきものケア

お気に入りの着物を、いつまでも美しく。
想いの詰まった、着物を末永く大切に。

Order Service

着るをもっと身近に。簡単に。

きものを着たいのに、着られない。着付けが面倒。
そんな方へ向けたオーダーサービス

季節のおすすめ

Seasonal Recommendations

セール&フェア情報

きものやまと 秋支度フェア
つむぎ博
やまといっぴん博
きものやまと 冬いろいろいろフェア
きものやまと 美ら布 花めぐり
きものやまと 染めの景色をめぐる。
きものやまと 結城つむぎ紀行
きものやまと 甲府に京都 想い屋がやってくる
きものやまと きものリフォームご相談会
ふりそでやまと 振袖関連の情報詳細はこちら

きものやまとの店舗

Shop

きものやまとは全国に約70店舗展開しています。きものやコーディネートアイテムの販売をはじめ、
クリーニング・お直しや、着付けレッスンなど幅広いサービスも提供しています。

Concept Shop

きものやまとのコンセプトショップ

きものやまと
私たちについて
私たちについて

鏡の中の、大人びた自分と目が合う。
シャッターを押す父を前に
背筋がしゃんと伸びた、7歳の記憶。

誰ともかぶらない柄を選んだ。
誰かと同じ未来は歩くもんか。
晴々とした冬空と、20歳のあの日。

待ち合わせ。私に気づかぬあの人に、
思わず大声で手を振る。
背伸びして選んだ紺の浴衣の満足と、
見上げた花火で少し首が凝った、24歳の夏。

久々に取り出した、成人式の振袖。
迷って、戸惑って、大人になった実感など持てぬまま、
同僚の結婚式で拍手を送る、20代最後の春。

本日は晴天なり。晴天なり。
鏡に向かう私に、「そろそろですよ」と声がかかる。
支えたり、支えられたりしながら、
頼りないふたり同士で歩いてゆくんだ。
帯を直す母の真剣な目つきに
思わず笑ってしまった、
今日、旅立ちの日。

年齢とか体重とか時代とか。
きもの は、数字を軽々と飛び越える。
22歳が着る。78歳が着る。
さまざまな体型の人が着る。
その時、その人が持つ力をぞんぶんに引き出し、
ピカっと光を当てる。
それが、きものという衣服。
100年前に作られたものを
はるか未来の人が着ても、
ちっとも違和感を感じさせない。
年齢ごとに出会い方があり、
いつ出会っても新鮮がある。
そんな底力を持つのが、きものという衣服。
きっかけや覚悟だったり、
はじめの一歩や挑戦だったり。
あなたの日々ときものが、
いい出会いとなりますように。
ぜひ、私たちにお手伝いさせてください。

それは、一生に寄りそう衣服である。
それは、幸福にかかわる仕事である。