※近江縮の反物を羽織に仕立て、洒落紋をあしらいました(非売品)

※近江縮の反物を羽織に仕立て、
洒落紋をあしらいました(非売品)

江戸らしさを感じる洒落紋を加えた単衣羽織(仕立上り品)をリリースいたしました。平和で華やかな江戸時代、庶民の間では“伊達紋(だてもん)といって、花鳥・山水・文字などを図案化した様々な紋が、自分好みに楽しまれました。派手な紋は、芸者などの衣服に用いられ浮世絵でも紋が入った着物が多く見受けられます。伊達紋と洒落紋、大きな違いはありませんが、より遊び心のある紋が洒落紋として現代に繋がっています。

素材にはポリエステルを使用。ドライタッチで繊細な素材感と表面の光沢感で上品な着姿を演出します。盛夏以外でお楽しみいただける単衣羽織です。

単衣洒落紋羽織 LINE UP

貝がら

縦3.1cm×横3.8cm

金銀糸であしらった貝がら紋。夏の季節を 想起させるデザインです。真珠のような ドットの表現を加え可愛らしく仕上げました。

価格:60,500円(税込/仕立上り品)
生地:ポリエステル100%

縦3.5cm×横3.9cm

コロンとしたフォルムが可愛らしい饅頭菊を金糸で表現した花輪のデザインです。

価格:60,500円(税込/仕立上り品)
生地:ポリエステル100%

こうもり

縦3.1cm×横3.8cm

縁起の良い動物文様として、江戸時代に多く描かれたこうもり。羽を広げた姿を、銀糸でシャープな印象でデザインしました。

価格:60,500円(税込/仕立上り品)
生地:ポリエステル100%

洒落紋入れのオーダーも承ります

ご購入いただくきものや羽織はもちろん、
お手持ちのきものや羽織にも、
お好みの洒落紋をお選びいただき
紋入れすることが可能です。

紋入れ加工代:19,800円(税込)

※仕立上り品の入紋時は別途、紋合わせ加工が必要です。
※加工代:2,200円(税込)