肌にふわりとここちよい 有松鳴海絞り

 「有松鳴海絞り」は、江戸時代からずっと愛され続けている日本の伝統的な染め。布をくくって染める技術から生まれる白くて美しい模様は、それを着ている人を見るとうっとりと眺めてしまうほど。また美しいだけでなく、特に絞りの浴衣は軽やかで涼しい感触で、唯一無二の着心地です。日本の誇る絞り染に、一度ふれてみませんか?

有松さんち コンテンツ

商品 LINE UP

<やまとの絞り浴衣>

絞りゆかた 星楓 焦茶

79,200円(税込)

絞りゆかた 夏切子 青鈍色

71,500円(税込)

絞りゆかた 夏海の光 納戸色

71,500円(税込)

絞りゆかた かもめ 檸檬色

71,500円(税込)

絞りゆかた 蜻蛉

82,500円(税込)

絞りゆかた 籠目紋 citron

79,200円(税込)

絞りゆかた 夏のつゆ

71,500円(税込)

絞りゆかた 百合に白鷺

82,500円(税込)

絞りゆかた 雪輪雲 灰青

82,500円(税込)

絞りゆかた 朝露

82,500円(税込)

絞りゆかた 花のワルツ

82,500円(税込)

絞りゆかた 花蓮

82,500円(税込)

関連コンテンツ

さんち大辞典[あ] 有松鳴海絞り Arimatsu Narumi Shibori

さんち大辞典[あ] 有松鳴海絞り Arimatsu Narumi Shibori

古くは東海道の宿場町・茶屋街として栄えた愛知県名古屋市の有松・鳴海地区で、江戸時代よりつくられている「有松鳴海絞り」。有松鳴海絞りを生んだ風土と歴史、有松鳴海絞りの制作工程、絞りが生み出す多様な柄表現等、徹底解剖します。

きものやまと×suzusan有松鳴海絞り絞りコート&ショール

きものやまと×suzusan有松鳴海絞り絞りコート&ショール

“伝統技術”を受継ぎ、現代のライフスタイルへと昇華させ、世界で認められるブランド「suzusan」と“伝統技術”へのリスペクトを持ち、“さんち”と共にモノづくりをする「きものやまと」がコラボレートしたアウターコレクション。