8,800円(税込)以上で送料無料
すべて
フォーマル着物
カジュアル着物
振袖
レンタル
袴レンタル
浴衣
夏着物
アウター
長襦袢 / 着物インナー
帯
浴衣の帯
草履・バッグ
着物コーディネート小物
浴衣コーディネート小物
その他小物/雑貨
足袋
着付け小物
便利グッズ
ワンタッチ帯加工
お預かりサービス
有松鳴海絞り展
琉球小物
やまとミンサー帯
黒木織物 博多紗献上帯
お買い得品
京洗い
汗取り
シミ抜き・お見積り
男の着物
男の浴衣
男の帯
男の長襦袢
男の履物
男の小物
子供の着物
BRAND
「きものやまと」 アイテム一覧
「KIMONO by NADESHIKO」 アイテム一覧
「DOUBLE MAISON」 アイテム一覧
「Y. & SONS」 アイテム一覧
「THE YARD」 アイテム一覧
「YAMATO Tsunagari Project」 アイテム一覧
コンテンツ
シーズンコレクション
各ブランドのシーズンコレクションをご紹介
more
ピックアップアイテム
オリジナルアイテムを中心とした特集記事
さんち大辞典
着物の産地をフィーチャーし、日本を元気に
きもの豆知識
基礎知識・着付け・お手入れ等、お役立ち情報
トピックス
コーデポイントや、ものづくりの背景等、読み物
動画で学ぶ
How toや商品プロモーション動画などを配信
「有松鳴海絞り」は、江戸時代からずっと愛され続けている日本の伝統的な染め。布をくくって染める技術から生まれる白くて美しい模様は、それを着ている人を見るとうっとりと眺めてしまうほど。また美しいだけでなく、特に絞りの浴衣は軽やかで涼しい感触で、唯一無二の着心地です。日本の誇る絞り染に、一度ふれてみませんか?
01.有松の奇跡の風景
大都会 名古屋から20分で出会える江戸の街並み
02.さんちの人
(株)スズサン 代表取締役会長 村瀬裕さん<有松鳴海絞りの技法について>
03.さんちの人
有松のまめまめしい職人さんに出会う、聞く。絞り子 近藤鈴枝さん<手仕事についての話>
04.ユーザーインタビュー
有松鳴海絞りの浴衣ってどんな着心地?
05.やまとの取り組み
有松鳴海絞りの後継者育成事業がはじまります
06.さんちギャラリー
有松さんち 江戸時代の雰囲気と現代が合いまった奇跡の街
<やまとの絞り浴衣>
きものやまとオリジナルカラーゆかた 有松鳴海絞り 彩雲の紫陽花
79,200円(税込)
きものやまとオリジナルカラーゆかた 有松鳴海絞り 陽光のすずらん
きものやまとオリジナルカラーゆかた 有松鳴海絞り 三角雲の行方
きものやまとオリジナルカラーゆかた 有松鳴海絞り 夏虫色のしゃぼん玉
きものやまとオリジナルカラーゆかた 有松鳴海絞り 紺青色と麻の葉
KBNオリジナルカラー 有松鳴海絞り ななめ
KBNオリジナルカラー 有松鳴海絞り ディスコ
KBNオリジナルカラー 有松鳴海絞り ダイヤ
もっと見る
古くは東海道の宿場町・茶屋街として栄えた愛知県名古屋市の有松・鳴海地区で、江戸時代よりつくられている「有松鳴海絞り」。有松鳴海絞りを生んだ風土と歴史、有松鳴海絞りの制作工程、絞りが生み出す多様な柄表現等、徹底解剖します。
記事を読む
“伝統技術”を受継ぎ、現代のライフスタイルへと昇華させ、世界で認められるブランド「suzusan」と“伝統技術”へのリスペクトを持ち、“さんち”と共にモノづくりをする「きものやまと」がコラボレートしたアウターコレクション。
ご不明な点・ご要望等は、お気軽にコンシェルジュにご相談ください。
コーポレートサイト
きものやまと振袖サイト
Copyright c YAMATO CO, LTD. All rights reserved.