ゆかたが大きく着崩れたり、帯が解けてしまったりした場合は、それぞれ着方の動画を参考にしてください。
ちょっとした着崩れは、お手洗いなどで鏡を見ながら整えましょう。
衿がひらいてきてしまったら…、背中側のおはしょり*の表一枚をもち、衣紋をしっかり抜くように下に優しく引っ張ります。
着用者から見て前面右手側のおはしょり*も軽く下に引っ張ると衿元が整います。
おはしょり*にしわがないよう整えると着姿がきれいに見えます。しわがよったり、上に捲れてしまいがちなおはしょり。
捲れを戻したり、手のひらで左右にゆかた生地を伸ばすようにしてしわを整えましょう。
*おはしょり
おはしょりとは、着付けた際に、腰のあたりで余った生地をたくし上げて折り返した部分のことです