クワディーサー(モモタマナ)
大きな葉を染色に使いますが、幹や枝でも異なった色が楽しめます。色は黄土色~鉄色系まで多岐にわたります。
ゲッキツ(月橘)
奄美大島から東南アジアにかけて分布するミカン科の小高木。枝と葉で染めると若草色に染まります。
ヤエヤマキアイ(ナンバンコマツナギ・インド藍)
布を藍色に染めるインディゴ染料が得られる植物の一つ。木から採取できる藍で(木藍)と呼ばれます。
フクギ(福木)
樹皮や割いた木片を煮詰めて染料を作ります。染料として煮出されたフクギは淡い黄色をしています。
クール(紅露・ソメモノイモ)
ヤマイモ科の植物で、地中に暗赤色の大きな塊根をつくります。赤みの強い褐色系の色が出せます。
ヤエヤマアオキ(八重山青木)
石垣島を自生の北限とする熱帯性常緑小高木で、東南アジアなどを中心に分布。ノニとしても知られます。