無地 黄色 無地 白 無地 生成 無地 ピンク

自分らしい装いを楽しむ…、
「無地感」の浴衣・夏着物 特集

夏の風物詩である「浴衣」は、古来より愛されてきた「紫陽花」や「朝顔」「花火」といった定番の柄や、着物では中々チャレンジできない大胆な柄を身にまとうのも楽しみの1つですが、こちらの特集では、あえて「無地」の魅力に注目。無地だからこその楽しみ方や、無地を活かしたコーディネートアイテムなど、無地の装いの楽しみを徹底解剖します。

<無地>の魅力を徹底解剖

1

コーディネート自由自在。
合わせる「帯や小物」で印象がガラリと変わり、飽きが来ません。

シンプルな無地の浴衣・夏着物は、合わせる帯や小物のチョイス次第で、古典的な装いから、モダンなスタイル、大人かっこいい着こなしから、人とは被らない個性的な着こなし、大正ロマン調の帯を合わせたレトロな着こなしまで、幅広い装いを楽しむことが出来ます。その為、その都度、ガラリと印象を変えることが出来るので、飽きがこず、その時その時の気分で様々な装いを楽しむことが出来ます。

<合わせる帯で印象がガラリと変わります>

無地感の夏着物に無地感の同系色の帯で、ワンピースのようなワントーンコーデで上品な装いに。

無地感の夏着物に無地感の同系色の帯で、ワンピースのようなワントーンコーデで上品な装いに。

お気に入りの帯の柄を最大限に引き立ててくれる無地感の夏着物。帯中心の華やかな装いに。

お気に入りの帯の柄を最大限に引き立ててくれる無地感の夏着物。帯中心の華やかな装いに。

淡地の夏着物に、濃地の夏帯を合わせたメリハリコーデ。アクセントの効いた大人かっこいい装いに。

淡地の夏着物に、濃地の夏帯を合わせたメリハリコーデ。アクセントの効いた大人かっこいい装いに。

2

身長を問わず、お召しいただけます。

ご身長と柄の大きさのバランスは、浴衣選びの大切なポイントの1つですが、無地の浴衣は、ご身長・体型を問わずお召しいただけるのも嬉しいポイント。ご身長が低めの方は、同系色のスッキリした帯を合わせたり、ご身長が高い方は、大胆な柄物の帯をコーディネートしたりと、ご身長に応じたコーディネートを楽しんでください。

ご身長が低めの方には、同系色の帯を合わせていただくと、着姿が途切れずスラリと見えます。

ご身長が低めの方には、同系色の帯を合わせていただくと、着姿が途切れずスラリと見えます。

ご身長が高めの方には、反対色の帯や、大胆な柄の帯でメリハリのあるコーデがおすすめです。

ご身長が高めの方には、反対色の帯や、大胆な柄の帯でメリハリのあるコーデがおすすめです。

3

上質で“通”な美しい装い

私たち着物に携わるスタッフは、新入社員の頃は、柄物の浴衣から入りますが、着物に慣れてくると、無地に行き着くことが多く、内輪ではよく「柄にはじまり、無地に終わる」とも言われます。そんな“通”な装いである無地は、ちょっと背伸びして高級なレストランなどにも着物スタイルでお出かけすることも出来、幅広いシーンで活躍してくれます。

青と白のコントラストが美しいコーデ。帯締めをアクセントに。

青と白のコントラストが美しいコーデ。
帯締めをアクセントに。

色のトーンを揃えた、優しく上品なコーデ。

色のトーンを揃えた、優しく上品なコーデ。

レースの半衿や刺繍の半衿がよく映えます。

レースの半衿や刺繍の半衿がよく映えます。

無地感だからこそ活きるコーディネート小物

無地感だからこそ活きるコーディネート小物

無地感の浴衣に帯のグラデーションが映えるスマートなコーデ。

無地感の浴衣に帯のグラデーションが映える
スマートなコーデ。

同系色の帯合わせで、まとまりのある大人の装いに。

同系色の帯合わせで、まとまりのある大人の装いに。

メリハリある帯合わせ&帯留がアクセントに。

メリハリある帯合わせ&帯留がアクセントに。

ポイント柄の帯が主役の濃淡コーデで洗練された印象に。

ポイント柄の帯が主役の濃淡コーデで洗練された印象に。

<無地感>の浴衣・夏着物 LINE UP

<無地>の浴衣・夏着物に合わせたい
「コーディネートアイテム」

柄帯で遊ぶ

無地×帯

お気に入りの「帯」の柄の魅力を最大限に引き出してくれる無地感の浴衣・夏着物。ウィットに富んだ遊び心溢れる帯で、心もウキウキ。主役となる帯のラインナップより、当店おすすめのアイテムをピックアップしました。


色合わせを楽しむ

無地×無地感の帯

無地感の浴衣・夏着物に、グラデーションや縞などのシンプルな無地感の帯合わせは、洗練された大人の雰囲気を演出します。帯留や、半衿といった、コーディネート小物をアクセントにつかったスマートな装いをお楽しみください。


コーディネートのアクセントに…「帯留&半衿」

帯留×半衿

無地感の浴衣・夏着物のコーディネートの醍醐味は、お顔映りを決める半衿や、帯周りのアクセントとなる帯留などの小物選び。数あるコーディネート小物より、当店おすすめのアイテムをご紹介します。