8,800円(税込)以上で送料無料
すべて
フォーマル着物
カジュアル着物
振袖
フォーマルレンタル
袴レンタル
浴衣
夏着物
アウター
長襦袢 / 着物インナー
帯
浴衣の帯
草履・バッグ
着物コーディネート小物
浴衣コーディネート小物
その他小物/雑貨
足袋
着付け小物
便利グッズ
やまとミンサー帯
ワンタッチ帯加工
お預かりサービス
男の着物
男の浴衣
男の帯
男の長襦袢
男の履物
男の小物
子供の着物
BRAND
「きものやまと」 アイテム一覧
「KIMONO by NADESHIKO」 アイテム一覧
「DOUBLE MAISON」 アイテム一覧
「Y. & SONS」 アイテム一覧
「THE YARD」 アイテム一覧
「YAMATO Tsunagari Project」 アイテム一覧
コンテンツ
シーズンコレクション
more
特集
さんち大辞典
きもの豆知識
読みもの
動画
着物・振袖
長襦袢
羽織・コート
ショール・ケープ
帯締め・帯揚げ・肌着など小物
ゆかた
子ども着物
袴
京洗い
汗取り
シミ抜き・お見積り
ゆかた手洗い
きものビギナーからユーザーまで年代問わず人気の木綿着物。 木綿の着物は今なぜ、こんなにも人気なのか!? その魅力を徹底解剖します。
片貝木綿 格子 生成り×金茶(お取り寄せ品)
58,300円(税込)
片貝木綿 格子 青緑×茶(お取り寄せ品)
久留米絣 無地 木苺(ご予約受注品)
52,800円(税込)
久留米絣 無地 萌黄色(ご予約受注品)
片貝木綿 道縞 焦茶(お取り寄せ品)
片貝木綿 道縞 白茶(お取り寄せ品)
久留米絣 大小斜め十字絣 流れ星・墨色(ご予約受注品)
77,000円(税込)
久留米絣 大小斜め十字絣 流れ星・瑠璃紺(ご予約受注品)
片貝木綿 denim red ※パイピング付き
73,700円(税込)
片貝木綿 デニム サックス ※パイピング別売
60,500円(税込)
木綿着物は、吸水性や通気性がよく、肌にまとわりつかずに「サラリ」とした着心地で、カジュアル着物の定番として多くの人に親しまれています。その秘密は、木綿の「糸」や、各産地が長年培ってきた技によるものが多いですが、「着れば着るほど自分の体に馴染んでくる」と言われます。デリケートな正絹に比べ、木綿着物には強さもあり、ご自宅でも洗える扱いやすさも魅力の1つ。また、木綿の持つ「手仕事のぬくもり」を感じさせてくれる素材感は、他の素材には無いナチュラルな印象を与えてくれます。
木綿着物は、「単衣(ひとえ)」でお仕立てします。通常、単衣というと着用時期が短いように思われますが、木綿着物は「盛夏以外」お召しいただけます。寒い季節にはインナーやアウターなどで調整すると良いでしょう。
盛夏以外着られます
~6月中旬頃
盛夏はお休み
9月中旬ごろ~
春
春らしい明るめの色の小物を合わせて。ちょっと肌寒い場合に備えて、ショールを鞄に入れておくとGood。
桜の名所へ お花見に…
ゴールデンウイークの小旅行で古都散策…
お出掛けが心地よい春。着物でショッピングへ…
初夏/初秋
足元は下駄、ラフに半幅帯をコーディネートして、浴衣ライクに。半幅帯は吉弥結びでちょっと大人感を演出。
梅雨でも安心。屋内で歌舞伎鑑賞へ…
お気に入りのレストランで一足先に秋の味覚に舌鼓♪
クルーズ船で夏の終わりを惜しみつつデートへ…
秋
秋らしい色合いの帯や小物を合わせて秋を目いっぱい感じよう。秋のお出掛けには「羽織」が欠かせません。
芸術の秋 到来。着物で美術館めぐりへ…
もみじが色づく季節。紅葉狩りで秋を満喫…
秋の行楽シーズン、 やっぱり定番の京都へ…
冬
単衣の木綿着物の防寒対策は、インナーやアウターでひと工夫。単衣なのでモコモコしすぎないのも魅力。
仲の良い友人と着物で忘年会…
お正月はやっぱり着物!木綿の着物で初詣…
少しづつ春の気配が…近所の梅の名所へ
桜の名所へお花見に…
秋の行楽シーズン、やっぱり定番の京都へ…
木綿着物の多くは、「チェック(格子柄)」「ストライプ(縞柄)」「無地感」といったシンプルな柄が用いられており、コーディネートの幅が広いため、毎回、いろいろな装いを楽しむことが出来ます。そのため、年代を問わずお召しいただけるので、母娘兼用で楽しむのも良いですね。
淡い地色の着物とトーンが揃った同系色の帯合わせは、女性らしさが際立つ上品で柔らかな印象を与えます。帯締めや帯揚げに反対色を用いてアクセントをつけると良いでしょう。
淡い地色の着物に濃い地色の帯合わせには、見た目の引き締め効果もありスッキリとしたモダンな印象を与えます。着物と同系色の帯締めを用いると全体のバランスが整います。
濃い地色の着物に、淡地の帯を合わせると、それぞれが際立ち、メリハリある華やかな印象になります。ハレの席などに向いています。濃い地の帯締めでキリリと締めるとまとまります。
濃地の着物に濃地の帯を合わせるワントーンコーディネートは、都会的で洗練された大人の女性といった印象を与えます。帯揚げにアクセントをつけると目線が上がりスラリと見えます。
カジュアル帯を見る
木綿とは、アオイ科 ワタ属に属する綿(ワタ)からつくられたものを指します。その起源は古く、紀元前のギリシャ・メキシコ・ペルー・パキスタンの遺跡からも当時の布や種が見つけられています。その繊維は、マカロニのように中が空洞で、吸水性・吸湿性に優れ、夏は涼しく、冬は暖かいといった特徴があります。繊維が丸いため、肌ざわりも滑らかです。日本には、平安時代にインドから三河に伝搬、室町時代には朝鮮半島経由で再び伝来し、全国に広まったと言われています。かつては全国で創られ、昭和初期には世界一の綿生地輸出国でしたが、現在は久留米、片貝、遠州(浜松)三河(白生地・帯芯)などに少し残るだけで、ほぼ100%海外で栽培されたものから綿をとり綿糸に紡績されています。
やまとのオリジナルきものに使用するコットンは、農薬や殺虫剤を使わずに作られた環境に優しいオー ガニックコットンへと2019年より順次移行しています(2021 年4月時点で85%)。綿花の栽培地では児童労働が大きな社会問題となっています。有害な農薬が散布された農場でマスクなど防具をつけずに働かされたり、換気が悪く不衛生な工場で長時間働かされたり、病気になる子供も多くいます。それに対し、オーガニックコットンには「地球にも子供にもやさしくなければいけない」という基準が盛り込まれています。私たち やまとがオーガニックコットン糸を使った製品を作る背景には、そうした想いが込められています。
<関連記事>
株式会社やまとの取り組み やまとサステナビリティvol.2「なぜオーガニックコットン糸?」やまとがサステナビリティに取り組む理由とは。
コンテンツ記事を読む
和装から洋装へと移り変わる大正・昭和までは、木綿は日常着として日本各地で織られ、流通していましたが、今では生産数も減り、なかなか手に入らない産地の着物もあります。やまとでは、主に「片貝木綿」「久留米絣」「遠州木綿」を中心にお取り扱いしています。
柳宗悦が提唱した民藝運動に由来し「用に即した美」を追及した日常に溶け込む着物。太さの違う3種類の糸を独自の配列で織り上げることによる肌ざわりの良さ・着心地の良さが特徴です。
さんち大辞典 [ か ]片貝木綿 の記事を読む
水洗いと天日干しによるしっかりとした生地は、丈夫でコシがあります。絣で表現される文様は、精微な作業ながらわずかな輪郭のずれが「ぼかし」という味を引き出し、人のぬくもりを感じさせてくれます。
さんち大辞典 [ く ]久留米絣 の記事を読む
天竜川の豊富な水と温暖な気候により綿花の産地として栄えた静岡県浜松市で創られてきた木綿。遠州の豊田佐吉氏(トヨタグループ創業者)によって小幅力織機が発明され飛躍的に生産され広まりました。
遠州木綿 の商品を見る
木綿着物は、ご自宅で洗えます。洗える気軽さがあるので、様々なカジュアルシーンで肩肘張らず、洋服感覚でお召しいただけるのも、大きな魅力の1つと言えるでしょう。
<洗濯機の場合>洗濯ネットに入れて、軽い洗いのモードで洗います。脱水は軽めに行います。
※洗剤を使うときは中性洗剤のみ使用ください。
※漂白性のある洗剤は変色する可能性があるので避けてください。
<手洗いの場合>たらいなどに水を入れ、直接キモノを入れてやさしく押し洗いしてください。脱水は軽く行います。
乾燥させるときは、風通しの良い部屋で陰干し(部屋干し)が理想です。日光に長く当たりすぎると退色が早まる可能性もありますのでご注意ください。
乾燥したら、当て布をした上で、アイロンで整えて、たとう紙に入れて保管しましょう。
ご不明な点・ご要望等は、お気軽にコンシェルジュにご相談ください。
コーポレートサイト
きものやまと振袖サイト
© 2019 YAMATO CO, LTD.当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします