|
汗取り
汗の付着を放ったままにしておくと、 黄ばみや生地の変質にも繋がります。
シーズン終了時には「汗取り」がおすすめです。
着用時、帯下や脇などは汗をかきやすく、長襦袢、さらには着物まで濡らしてしまうことがあります。汗は目立ちにくく放ってしまいがちですが、そのままにしておくと、時間の経過と共に成分が変化し「黄変ジミ」となってしまいます。 また、秋冬シーズンは汗をかかないと思われがちですが、暖房や厚着をしている影響で他の季節と同様に汗をかいていることも多いです。冬の汗は濃度が濃く、放っておくと汗ジミになりやすいので、一度ご確認いただくことをおすすめします。
京洗いではダメなのかしら?
京洗いでは、油性の汚れを落としてくれるので、ファンデーションや皮脂汚れはもちろん、大気ガスなどの油性物質によって全体に付着しているホコリなどもキレイにすることができます。しかし、気をつけなければいけないのが「汗」。汗は主に水溶性の汚れなので京洗いでは落とすことが出来ません。時間が経って汗の成分が酸化すると黄変してしまう為、汗をかいた際は、京洗いと一緒に「汗取り」の加工をおすすめします。
施術の流れ
1塗布
洗浄液を塗布し、汗の成分を浮き立たせていきます。
3洗い
洗浄液が完全にとりきれるまで、何度も水洗いをしていきます。
料金表
※加工日数:約20日
着物 |
着物(すべての素材) |
5,500円(税込) |
|
浴衣・夏着物(絞り・綿・麻・合繊など) |
5,500円(税込) |
|
振袖振袖(正絹) |
5,500円(税込) |
|
袴(正絹) |
5,500円(税込) |
|
袴(合繊・ウール・麻・綿など正絹以外) |
5,500円(税込) |
|
襦袢・コート 他 |
長襦袢 |
5,500円(税込) |
|
羽織・コート(※毛皮製品除く) |
5,500円(税込) |
|
ケープ |
5,500円(税込) |
|
ショール(羽毛以外)・ストール |
5,500円(税込) |
|
羽毛ショール |
1,650円(税込) |
|
帯締め・帯揚げ・刺繍(ビーズ)半衿 |
1,650円(税込) |
|
白・色(柄)半衿・重ね衿・比翼衿 |
1,650円(税込) |
|
足袋 |
1,650円(税込) |
|
子供 |
お宮参り(内着+祝い着) |
5,500円(税込) |
|
三歳着物・被布 |
5,500円(税込) |
|
五歳・七歳着物 |
5,500円(税込) |
|
袴 |
5,500円(税込) |
|
羽織・コート |
5,500円(税込) |
|
長襦袢 |
5,500円(税込) |
|
やまとのケア・クリーニングは、
店舗でも、オンラインでも承ります。
店舗にお持ち込み
譲り受けた着物や他店購入の着物も、お近くの店舗へお持ち込みいただけます。店舗限定のメニューや、お直しなど細かなメンテナンスも一緒に承れます。
お近くの店舗を探す
オンラインストアでお申込み
ご自宅からご注文、ご自宅にお届け。
オンライン受付でお手軽にご利用いただけます。
・当社にお送りいただく際の送料はお客様負担となります。
・当社よりキット発送/ご納品の際の送料は当社負担となります。
ご注文はこちら
ご不明な点・ご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
|
|