□ オーガニック農産物の生産方法に従って3年以上の生産実績を経て、
第三者認証機関に認められた農地でつくられていること。
オーガニックコットンは世界の耕地面積の約0.02%で栽培されています。現在オーガニックコットンは世界の19か国で生産されており、そのうち98%はインド・中国・キルギス・トルコ・タジキスタン・アメリカ・タンザニアの7か国で生産しています。2018年の綿花の生産量は2582万トン、そのうちオーガニックコットンは18万トンで全体の約0.7%にしかすぎません。
(TE Organic Cotton Market Report2019より)
□ 栽培に使われる農薬・肥料の厳格な基準を
守って育てられていること。
オーガニックコットン農家は基準に定められた有機肥料で土壌を作り、禁止されている農薬の類を使わず、第三者認証機関の認証を受けて初めて『オーガニックコットン』を栽培できるようになります。
□ 非遺伝子組み換えの種子を使用すること。
遺伝子組み換えとは、作物などに対し、他の生物の細胞から抽出した遺伝子を組み換え、新たな性質を持たせる手法を言います。世界では、コットンの総栽培面積3290万㌶のうち遺伝子組み換えの割合はおよそ76%に及びます。 日本はコットンのほぼすべてを輸入に頼っています。総輸入量は10万3千トンで、そのうち92%が遺伝子組み換えされたコットンです。
(数字は2018年、バイテク情報普及会調べ)
□ トレーサビリティが確保されていること。
トレーサビリティとは、コットンの生産から流通・保管・販売に至るまでのルートを記録に残し、コットンの生産まで遡って分かるようにするシステムのことです。「いつ、どこで、誰が生産し、どうやって流通したのか」といった情報が明らかになることで、消費者が安心することができ、オーガニックコットンの信頼性を高めることができます。