8,000円(税別)以上お買上げで送料無料
やまとブランドサイト
株式会社やまと公式コーポレートサイト
振袖特設サイト
新作振袖や成人式お役立ち情報をお届け
きものケア.com
着物のお手入れオンラインサービス
すべて
フォーマル着物
カジュアル着物
長襦袢
アウター
男の着物・長襦袢
子供の着物
きものやまと
KIMONO by NADESHIKO
DOUBLE MAISON
Y. & SONS
THE YARD
YAMATO Tsunagari Project
やまと着物ケア
女性の浴衣 / 夏着物
男の浴衣 / 夏着物
帯
男の帯
着物インナー
草履・バッグ
コーディネート小物・その他・雑貨
男の着物 コーディネート小物
足袋
着付け小物
お買い得商品
レンタル
累計受注34万本の実績
リピートNo.1メニュー※当社調べ
ビギナー・ユーザー問わず幅広く人気
当社スタッフにも大人気
ワンタッチ帯加工は、手間のかかる帯結びがいらない、やまと独自の帯加工です。メッシュベルトとマジックテープで着脱簡単の手間いらず。「着物を着たいけど帯が結べない・・・」「帯は結べるけど手間なのよね・・・」「旅行先で着物着るけど簡単に着られないかしら・・・」など、多くのお客様の声にお応えし、やまとでは1999年より、ワンタッチ帯加工の受注を承ってきました。これまで約34万本もの加工を承り、多くのお客様をはじめ、いつも着物を着ている当社スタッフにも大変人気を得ているメニューです。
「市販のつくり帯を買ったけど、形が不自然で気になる・・・」
「後ろのお太鼓の部分が大きすぎて、身長とのバランスが悪い・・・」
「締めても緩んできてしまい、着崩れが気になる・・・」
「身長が高いので、市販のつくり帯だと前帯巾が細く感じる・・・」
「良い帯なのでハサミを入れて切ってしまうのには抵抗がある・・・」
「従来のつくり帯は重くて硬い器具がついていて着心地が悪い・・・」
ワンタッチ帯加工は全ての困った!を解消する画期的なアイテムです。
1
ひとりで簡単!
「自分で帯が結べない・・・」「最近手が上がらなくて大変・・・」という方に朗報です!ワンタッチ帯なら巻いて留めるだけなので、帯が結べない方でも簡単に締めることが出来ます。
2
時間がかからない
特殊なメッシュベルトとマジックテープを使用しており、巻いて紐で結ぶだけ!お仕事で着物を普段からお召しになる方にも、強いミカタになってくれます。
3
ぴったりサイズ
身長に合わせて「お太鼓の大きさ」「たれの長さ」「前帯巾」「帯枕のサイズ」を細やかに決めていますので、お太鼓が大きすぎたり、小さすぎたりすることなく、美しい着姿を実現しています。
4
美しいシルエット
お太鼓クッションや、ご身長に合わせた大きさの帯枕等により、お太鼓が自然な曲線となり、手結び同様の美しい着姿を演出します。周りの人にも、まさかワンタッチ帯とは気づかれないでしょう。
5
抜群の着け心地
従来のつくり帯にあるような、重くて硬い器具は一切使っていません。体にフィットし、軽くて着け心地も楽です。お食事会などでちょっと緩めたい時もワンタッチ帯なら安心です。
6
着崩れの心配なし
独自に開発された「お太鼓補強メッシュ」により、お太鼓の山のズレを防ぎます。メッシュベルトとマジックテープも、しっかりとまりますので安心です。
7
柄出しにも対応
ワンポイント柄の帯や、左結び・右結びで異なる前帯の柄など、柄出しもお客様のご要望にお応えします。お品物によっては出来ない場合もございますが、ご要望をお伺いしながらお作りしています。
8
元に戻せる
ハサミを入れずに作っていますので、元に戻すことが出来ます。ですので安心してお試しください。プレス代含むワンタッチはずしは3,000円+税にて承っております。
9
帯板・帯枕付き
帯枕は、お客様のご身長に合わせて小・中・大・特大の4種類の帯枕を取り付けていますので、お太鼓の形が美しく自然な装いになります。帯板もついていますので安心です。
加工料金:¥8,000+税加工期間:約3週間
ワンタッチ帯加工(一重太鼓)(名古屋帯・袋名古屋帯・京袋帯)
お手持ちの帯を加工する場合
ご購入される帯を加工する場合
ワンタッチ帯加工(二重太鼓)(袋帯・丸帯)
マジックテープで簡単。手間のかかる帯結びがあっという間に完成します。
Step.1 マジックテープで固定する
Step.2 お太鼓を、右回りに背面に回す
Step.3 帯枕が背中にぴったりつくよう、枕紐をしっかりと結ぶ
Step.4帯板を入れる
Step.5 帯揚げと帯締めを結び、整える
Step.6 おはしょりとお太鼓を整えたら完成
名古屋帯
袋名古屋帯
京袋帯
名古屋帯・袋名古屋帯・京袋帯の帯結びでは最もポピュラーな一重太鼓の型です。断裁せずに加工する為、構造上、手先は左側となります。柄出しを優先される場合は手先が右側に出る場合もございます。ポイント柄の前太鼓柄は、ワンタッチサイズ・帯の長さによって左右どちらかにずれる場合がございます。加工限度目安は、腰骨周りのサイズが100cmまでとなっております。(柄指定がある場合は95cmまで)。それ以上のご寸法の場合、足し布で対応することも可能です(追加料金あり)ので、別途ご相談ください。
加工料金:8,000円+税※お客様のご自宅より加工先へ発送いただく送料はお客様のご負担となります。加工期間:加工するお品物を発送いただいてから約3週間
詳細はコチラ
加工料金:8,000円+税寸法確定より約3週間
袋帯
丸帯
袋帯や丸帯の帯結びの定番「二重太鼓」の型です。断裁せずに加工する為、構造上、手先は左側となります。柄出しを優先される場合は手先が右側に出る場合もございます。ポイント柄の前太鼓柄は、ワンタッチサイズ・帯の長さによって左右どちらかにずれる場合がございます。加工限度目安は、腰骨周りのサイズが100cmまでとなっております。(柄指定がある場合は95cmまで)。それ以上のご寸法の場合、足し布で対応することも可能です(追加料金あり)ので、別途ご相談ください。
お客様のご身長に合わせて「お太鼓の大きさ」「たれの長さ」「前帯巾」「帯枕のサイズ」を細やかに決めていますので、お太鼓が大きすぎたり、小さすぎたりすることなく、美しい着姿を実現しています。
【 お太鼓・たれ・前帯巾・帯枕の基本サイズ(目安)】
※上記表はワンタッチサイズ・帯の厚みや生地質・柄の位置などで変更になる場合があります。※お客様指定のサイズがある場合は、別途ご相談ください。※着用済みの古い帯の場合、前帯巾は「以前に折ってある線」での加工となります。
Step.1
加工のご注文依頼
ご依頼される加工をカートに入れてご決済ください。
尚、以前店舗にてワンタッチ帯をご注文されたお客様は、当店にて寸法をお調べいたします。
Step.2
専用キットが届きます
専用キットには、①オーダーシート②加工送付先住所③発送用の袋が入っています。オーダーシートに、加工される帯の色柄・お客様のご身長・腰骨周りのサイズ・(柄出し等注意事項)をご記載ください。
Step.3
加工先へ発送ください
記入されたオーダーシートと加工される帯をキット同梱の袋に入れて、お客様ご自身で加工先へ発送をお願いします。こちらの送料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
Step.4
1点1点丁寧に加工
お品物が届きましたら、着荷の旨をお客様にメールいたします。その上で加工に入らせていただきます。加工日数は約3週間頂戴しています。オーダーシートの記載に漏れ等ございましたらご連絡させていただきます。
Step.5
ご自宅にお届け
加工先よりお客様ご指定の住所へ発送いたします。尚、配送手続き完了の際にはメールにてご案内申し上げます。
ご依頼される加工をカートに入れてご決済ください。カートの自由記入欄に① ご身長(cm)② 腰骨周りのサイズをご記載ください。
ご寸法確認〜確定
ご注文内容の確認を当店にて行います。ご身長・腰骨周りのサイズ等、記載に漏れ等無いか確認し、メールにて当店より連絡をさせていただきます。
お品物が届きましたら、着荷の旨をお客様にメールいたします。その上で加工に入らせていただきます。加工日数は約3週間頂戴しています。
送料:日本国内一律750円(税別) / 8,000円(税別)以上お買上げで送料無料