― 秦流舎 ―

着る人がより輝けますように

京都・西陣御召の織元「秦流舎」。
伝統の技を次世代に繋げていくため、
「現代の街並みに似合うきものを」という想いで、
風合い・文様・色彩・帯合わせ等を追求しながら
糸一本一本にこだわりを持って
新しいスタイルを創作しています。

― 西陣御召 ―
受け継がれる伝統とこだわり

御召は「御召縮緬」の略で、徳川第11代将軍家斉が好んで着用された伝統的な絹織物。
糸の強度や太さに合わせ、経糸の強度や撚り方に変化をつけて織り上げるという
西陣の伝統を守っています。ごまかしのない最高の着ごこちをご堪能ください。

展開商品例

きもの:165,000円(税込・あかね胴裏・手仕上ミシン仕立付)~

※掲載写真はイメージで、価格は一例です。
商品・価格の詳細はご案内店舗スタッフにお問い合わせください。

その他、着姿を素敵にアップデートする
やまとオリジナル「快適に装うスタイリング商品」もご覧いただけます。

からふる足袋

4,400円(税込)

よそおいヘラ

5,390円(税込)

いろどり襦袢(うろこ)

42,900円(税込)

天然石帯留

11,000円(税込)

会期・ご来場予約

会場では新型コロナウイルス感染症拡大防止に十分留意し開催いたします。
お客様には予め
「WEB来場予約」をされた上でのご来場にご協力をお願い申し上げます。